スティル博士

<オステオパシーとは>

 

1874年、アメリカのA.T.スティル医師が提唱した自然治癒力を最優先した治療法です。その治療法は、『骨』を意味する『オステオ』と、病を意味する『パソス』というギリシャ語から、『オステオパシー』と名付けたそうです。

 

A.T.スティル医師の教え(哲学)は、

①人の体は、心身、すべてがつながっている。

②人は、自分自身で健康になり、健康を維持する力がある。

③骨や筋肉などの体の位置関係のひずみが、体調不良(病気)を引き起こす。

④これらのことから、自分自身で健康になろうとするのを邪魔するものを探し、取払うことで、健康になろうとする力をお手伝いする

です。

 

たとえば、一つの例として

 

ある臓器に栄養と酸素を運ぶ血管が、位置が悪くなった骨や筋肉で押さる。

      ↓

血管は、踏みつけたホースのように血液の流れが少なくなる

      ↓

臓器に栄養が十分届かず、臓器が栄養、酸素不足になる。

      ↓

臓器に問題がおきる(痛みや不調感)

 

これを解決するためには、位置が悪くなった骨や筋肉を元に戻すことが、

第一歩になります。

すると、臓器に栄養、酸素が行き渡り、

自分自身の力で、普通の状態に戻ろうとします。(いわゆる自然治癒)

 

このような考え方で、身体をみます。

 

しかし、人間の身体は、そんなに単純ではありません。

 

どの方でも、複数の位置関係の問題をかかえています。

 

痛みや体調不良の程度がひどいほど、

より多くの位置関係の問題や

簡単に位置関係を普通にもどせない問題をかかえています。

 

そのため、身体の位置関係を整えるために、

痛みなど強いかたは、複数回必要になります。

 

また、急激に身体の位置関係を変えても、

身体は、その位置関係にすぐに対応できません。

 

日頃の生活習慣、姿勢の見直しが、同時に必要になります。

 

また、痛みがなくなっても、

痛みが出やすい状況(身体の位置関係が悪い)を変えていかないと、

また、問題が発生しやすくなります。

 

そのため、痛みや体調不良が起りづらいようにすることが、

一つの施術の目標になります。

 

#上の説明は、一般の方向けにわかりやすく説明したものです。だから、内容はかなり簡単にしています。もっとオステオパシーを知りたいなーという人は、「いのちの輝き フルフォード博士が語る自然治癒力」を読まれることをおすすめします。