※施術方法と施術結果は、人によって違いがあります。施術を受けた人全員が同じ方法でしないですし、同じ結果が出るわけではありません。このことを理解した上で、読んでください

 

1.産後、足のしびれが出現した30歳代女性

 

 2人目の出産後、歩行時に右の腰から足にかけてしびれが出現する。前かがみで家事等していると腰痛もみられた。10歳代の頃、スポーツで、左足首を数回ねんざしていた。骨盤の歪みも見られた。左下腿の骨間膜に強い制限が見られ、骨盤の歪みに関係していた。また、胸郭の堅さも見られた。左下腿の骨間膜、上部の胸郭を施術する。右足のしびれ消失。腰痛も軽減する。骨盤に対して、直接的に施術することは不要であった。

 

2.左の手首、親指の痛みがあった60歳代女性

 

 何年も前から、左手首、親指の付根に違和感を感じていた。半月前に重いかごを持って、左手首と左親指の付根に痛みが出現。左の舟状骨と橈骨の間の動きは、激減していた。検査で、左有頭骨、月状骨間の関節の動きの少なさが一番の問題と判断し、そこに施術。左手首と左親指の付根に痛み消失。

 

3.頭痛があった30歳代女性

 

 ここ一週間、右の頭が痛いため、来院。

 検査を実施すると、主な問題として、右の頭蓋骨の動きの制限、小腸の柔らかさの低下、左仙腸関節の制限。仙骨の上下の動きができず、左右に動いていることがみられた。

 左の骨盤の調整、仙骨、尾骨のひずみの調整、小腸の柔軟性を高める施術を実施。右の頭痛は、消失する 

 

4.しつこい肩こり、頭痛、腰痛、両足全体がだるい50歳代女性

 

 両側の肩こり、頭痛、腰痛、両足のだるさがあり、週三回、治療院に通っていたが、そのときに楽になる程度の結果であった。検査すると、左肩も半分程度(屈曲100度、外転110度)しか動かせない状況。全身が少しガチガチに堅くなっていた。左前腕骨間膜、胸椎7番8番間、頸部の筋を調整する。左肩の動きは屈曲100度から140度、外転110度から150度に改善。体は全体楽になったとのこと。2週間後、頭痛もなく過ごせて良かったとのこと。今まで通っていた治療院は、週1回に頻度が減ったとのこと。

 

5.左首から胸の後ろ、左腕に重だるさがあった50歳男性

 

 左首から胸の後ろが2ヶ月前から、重だるさと痛みがあり、ここ2週間ほどは、左腕にも重だるさが出ていた。鍼や干渉波などその部位に行うが、変わらなかった。

 検査すると、右第3中足骨と外側楔状骨間の関節動きの激減、左肩鎖関節のずれ、左肺の内側の制限、頭蓋の一部の動きの制限等見られた。

 それぞれの関節や軟部組織等が正常の動きになるように施術する。治療中から、全身が整う動きが起こり、治療後、15分程度休息する。その後、上記の症状は消失する。


6.圧迫骨折後の腰痛と円背(背筋を十分伸ばせない)になっていた80歳代男性

 

 約一年半前に腰椎など3カ所の圧迫骨折により、背筋を伸ばすに支障を来たし、腰痛もあった。骨折後は、杖を使用し歩行をしていた。背もたれの無い椅子での座っていると数分程度で、痛みが出現した。また、立っているのも5分程度で、疲労し、すぐに座っていた。検査で、背筋を伸ばすに一番問題になっているのが胸椎6番7番間と判断した。その部分と、体の歪み関係していた右腸骨翼にも施術実施。

 施術後、円背は、残存するものの、努力せずとも、施術前より背筋を伸ばすのが容易となる。(施術前は、同行していた娘さんより、目線は下だったが、施術後は、娘さんより目線が高くなっている。)立って5分以上話していても、椅子に座らない。施術前は、杖を使用していたが、杖無しで、家まで数分歩いてかえる。娘さんによると、日頃は歩行時に、時折、片足の引きづりがみられたが、無かったとのこと。

 数日は、楽に腰を伸ばせたとのことでした。

 

7.その他

①しつこい肩こりがある女性に対して、肩や首を全く触らず、胸椎の動きの制限に対して施術し、軽減する。

 

②右下部肋骨あたりの違和感がある女性に対して、左の手根骨の動きの制限を施術すると、違和感消失する。

 

③左顎関節から左側頭部にかけての痛みと違和感がある女性に対して、左有鈎骨、第4中手骨間に施術し、痛み、違和感消失する。

 

④歩行時に右ふくらはぎの痛みのある女性に対して、右下腹部の手術痕に対して施術し、痛み激減する。

 

⑤顔を右に向けるのか難しく、時折、痛みがあり、腰上部周辺にゆがみがあった女性に対し、左前腕骨間膜を施術し、首の症状消失し、背骨がまっすぐに。

 

⑥左の肩こり、左膝の違和感がある女性に対し、左足の小指の付け根の関節に施術し、症状消失する。

 

⑦左の臀部から左大腿部にかけて痛み、しびれがある女性に対し、子宮、直腸間の制限に対して、施術し、痛み、しびれ激減する。


など、症状が出ている部分と問題がある部分のは、全く違うところにあることがほとんどです。しかし、上の例のように、頭痛だから仙腸関節が悪い、肩こりだから胸椎が悪いというわけではないです。人それぞれ、原因が違います。その点は、誤解のないようにしてください。

 その人それぞれの原因をみつけていくのが、オステオパシーをする者のすごく大切な仕事の一つだと言うのが私の意見です。